ミニクーパーに Beat-Sonic エアコンルーバーQBF1とQBA20

こんにちは。
MINIとNEX-5とAppleに全力を注いでいる(お金的に)vanbiです。
iPhoneで快適ナビライフとtwitterライフを満喫するために、MINIのベストポジション 探ってました。そこでたどり着いたのがコレ

○Beat-Sonic エアコンルーバーQBF1

http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbf10.php

○Beat-Sonic エアコンルーバーQBA20

http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qba20.php

説明文には水平フィンのエアコンにしか取り付けられないとありますが
MINI R56系の丸形フィンにもちゃんと取付で来ました。
ただし、ガタガタ揺れた時に取れてしまいそうだと思ったので、念のためタイラップにて固定。

Beat-SonicのマウントはL型フックを使っていて、様々なホルダーがあるので大抵のモノなら取付出来そうです。(例:iPadとかiPhoneとかAndroidとかPNDとか)

平成24年度(2012/02/11)第5回・白川郷ライトアップに行ってきた

また行ってきた\(^o^)/
これで今年は4回目\(^o^)/
さすがに冬はこれで最後、今度は春に行ってきます\(^o^)/
それでは、平成24年度 第5回・白川郷ライトアップをば。

Picasa:http://picasaweb.google.com/106805024316288815893/20120211
Flickr:http://www.flickr.com/photos/vanbi/ 

今回は荘川ICからおりて荘川〜白川郷間の国道156号線の車載動画を撮る目的でした。
しかし、残念ながら「雪だらけ」という映像が撮れなかったのが残念orz
かなり完璧に除雪されているので、大雪が降った早朝や深夜以外であれば基本的に大丈夫そうですね。

荘川IC降りてすぐの「桜香の湯10周年記念雪像」
テレビ等で見た方もいるのではないでしょうか?(著作権大丈夫か・・・)
 

白川郷にある自宅到着

今回は晴れているのがすごく嬉しかったです。
晴れてる日の雪景色は本当に綺麗ですからねー。
 
 

そして平成24年度 第5回目白川郷ライトアップ\(^o^)/
 
 

まじで白川郷に住みたいぜ!
と言う訳で、冬の季節はこれで終わり(たぶん)
今度は桜の咲く季節ですかね。

Picasa:http://picasaweb.google.com/106805024316288815893/20120211
Flickr:http://www.flickr.com/photos/vanbi/ 

平成24年度(2012/02/04)第3回・白川郷ライトアップに行ってきた

平成24年度 第3回・白川郷ライトアップに行ってきました。

今回はちょっと写真少なめです。
Picasa:http://picasaweb.google.com/106805024316288815893/201202043
Flickr:http://www.flickr.com/photos/vanbi/ 

愛知県から東海北陸道を北へ向かって。
雪としては白鳥辺りから雪が高速道路にも積もってきました。

ひるがの高原にいた雪チョッパー
前回来た時よりも雪に埋ってしまって輪郭が曖昧な感じに。

白川郷に到着!積雪は前日で187cmと聞いていたので、日中降った分を考えると積雪200cmくらいかな?かな?
 
おや?誰かダイブしたようです。
バカですねー、アホですねー。
 
冬の名物?白川八幡神社の天然すべり台。
引っ掛かりの悪い靴(コンバースとかコンバースとかコンバースとか)だとすっごい滑るよ///
【ひぐらしのなく頃に】撮影ポイントも冬はこんな感じになります。
うーん。個人的には夏の白川郷が好きかな。
 
あと初めて和田家に進入してみました。
( ゚д゚)ハッ!なんか見た事ある!ここか!(ひぐらし聖地巡礼ポイント的な意味で)
 

ここからは体調が悪くなってきたため、白川郷ライトアップ本番なのに完全にグロッキーorz
もうちょっといろんな角度から写真撮りたかったわ・・・。
今回の一番のお気に入りは【カオナシ】かな。白川郷関係ない構図だけども。

第3回 白川郷ライトアップ 民宿・与四郎 第3回 白川郷ライトアップ 白川郷ライトアップ カオナシ

ちなみに、前回は靴にコンバースを履いていって、白川八幡神社の雪のすべり台でツルツル滑りまくったり
雪でびっちゃびちゃになって、指先の感覚がなくなるほどの冷たさでした。

今回はその辺を考えてゴム長靴装備!(農作業用)
が、雪用ではなかったためゴムを伝わって、猛烈な冷たさが足を襲って死亡orz

皆様、白川郷ライトアップに行かれる際は、”ちゃんとした”防寒具で行きましょう。
私は寒さと体調不良で1時間くらいぐったり白川郷の湯で寝てました・・・。

帰りがけなんとMINIに遭遇(゚∀゚)
なぜ横に止めたし!!!
MINI Crossoverも発見。やはり悪路や雪上だとCrossoverが格好良く見えます。
 

と言う訳で、体調不良であまり写真が撮れなかったのでもう一度くらいは白川郷ライトアップ行きたいです。

 

遠隔地から白川郷ライトアップ時の雪具合を知る方法

オススメ方法順。

1.Facebookで白川郷観光協会をイイネ!
Facebookの白川郷観光協会は白川郷ライトアップの時はほぼ毎日朝に写真をアップしてます。
http://www.facebook.com/shirakawago 
私は基本的にこれで毎日(・∀・)ニヤニヤしてます。

2.白川郷観光協会のライブ映像で確認!
白川郷観光協会公式のライブストリーミングで雪具合を確認。
http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/ 
えっ、Macで見られない?
Mac使いの方はVLC(http://www.videolan.org/vlc/)を入れて
【live.asf】ファイルをVLCで開けば見ることが出来ますよ(・∀・)
諦めちゃダメ絶対!

3.twitterで【白川郷】検索
便利になったもので、皆様が無償の愛で白川郷の写真を投稿してくれてます。
リアルタイム性が非常に強いため、強力。

 

ふーーーーん。

という皆様の声が聞こえてくるようですorz

白川郷

Logicool HD Pro Webcam C920とリヒター・グースネックヘッドレストマウント

Logicool® HD Pro Webcam C920買ってきました\(^o^)/
二コ生やUSTREAM、更に言えば車載生放送がなかったらここまで売れてない気がする。

今回のLogicool® HD Pro Webcam C920は
C910やQcam Prp9000でことごとく弱かったマウントがかなり改善されてて使いやすくなってます。
●ちゃんと机における
●ちゃんとパソコンのディスプレイを挟める
●三脚ネジ付き
と机に置くにも、ディスプレイに引っかけるにも不安定だった旧機種がゴミのようだ!(ムスカ談
(ただし色味や露出はQcamPro9000最強・C910・C920は青っぽく、露出も安定しない)

と言う訳で、車載マウントを物色。
見つけたのがコレ。

HERBERT RICHTER MOUNT SYSTEM
リヒター・グースネック・ヘッドレスト・マウント
No.HR-1607/1499 ショートタイプ 2,310円
http://richter.jp/holders/1605.shtml  (HERBERT RICHTERのサイトへ飛びます)
  

三脚ネジ部は【カメラ・アダプター】となっていて標準で付いてきます。
 

リヒター特有の4ポイント・フィックス・システムを使っていて、カッチと簡単に取付・取外出来ます。
他にもiPhone用とかiPad用とかスマホ用とか様々なアダプターがあるので
アイデア次第で何処にでも、何でも取り付けられそうです。

あと、これを買おうと思う人が悩みそうな所で長さについて。
このリヒター・グースネック・ヘッドレスト・マウントには2種類の長さがあって
●ショート:L160mm チューブ部60mm(今回購入タイプ)
●ロング:L200mm チューブ部100mm
オススメはショートタイプだと思います。
ロングは長すぎて、振動をかなり拾うと思います。
ショートですらブレる印象があったので、ロング100mmの振動具合は想像できないくらいです・・・。
取り付けられる重さもコンデジ・GoPro程度が限界で、NEX-5でもズームレンズ付けた状態だと
重さによるブレが大きくなって見れた動画にならないと思います(たぶん)
ヘッドレスト部だと車の微震動に加えて、イス自体も振動しやすいため悪路だとかなりブレる印象でした。

  

今日の白川郷(2012年第一回・白川郷ライトアップ)

白川郷ライトアップひゃっはー(゚∀゚)という訳で
人生2回目白川郷ライトアップ行ってきました。
(ちなみに、天候は大荒れで”雨”でしたorz)

●その他の写真はこちらから
Picasa:http://picasaweb.google.com/106805024316288815893/20120121
Flickr:http://www.flickr.com/photos/vanbi/ 

ライトアップの前にここの写真撮りたかったのでパチリ
白川郷

ちなみに、”これ”僕は嫌いなんですけど・・・。
モノを置いての場所取りってマナー違反だと思うんですが、僕がちょっと潔癖すぎでしょうか・・・。

後は人が撮らなそうなカットでパチリパチリ。
白川郷ライトアップ 白川郷ライトアップ

白川郷ライトアップ 白川郷ライトアップ

白川郷ライトアップ たなか 白川郷ライトアップ カフェ落人

レンズに雨が付いて光が乱反射したり、曇ってソフトフォーカス効いたみたいで
これはこれで僕しか撮れない良い写真な気がしますねw

雨が降るほどに気温が高く、べっちゃべちゃの雪で、 屋根の雪も少なくてあまり条件は良くなかったと思いますが
やっぱり楽しいです白川郷。
今年はがっつり白川郷ライトアップを楽しみますよ。

ちなみに、ホワイトバランスってどれが良いのか分からなくなってきました。
ホワイトバランスい正解はないと思うんだけど、どれがみんなにとって良い写真なんですかね?
3連合掌造り

 

展望台のちょっと下から撮ってみました。
  

この写真の場合は右の方が雰囲気いい感じ?
 

青っぽさのある方が白川郷の”寒さ”を表現できていい気もするし
あまりに青っぽいと現実離れしすぎていて良くない気がするし、本当に難しい><

●その他の写真はこちらから
Picasa:http://picasaweb.google.com/106805024316288815893/20120121
Flickr:http://www.flickr.com/photos/vanbi/ 

iMac27inch × VESAマウント エルゴトロン MXデスクマウントLCDアーム取付

以前から付けていましたが、ブログ再構築により再投稿。
エルゴトロン MXデスクマウントLCDアーム

created by Rinker
エルゴトロン
¥21,200 (2024/03/29 01:04:00時点 Amazon調べ-詳細)

まずは完成図から。
特にiMac27inchのスタンドは比較的高いので不満でしたが、机1cmの高さで固定出来ます。
また、自由に動かせるのでちょっと画面を傾けたい時に便利かなと。

 

取付図解
①スタンド取り外し
カードを差し込んでスタンド取り外し。
ちなみにトルクスドライバーが必要です。
Apple VESAマウントキットにトルクスドライバーが入ってますが精製が甘く、すぐに舐めてしまうので買った方が良いと思います。
  

②Apple VESAマウント取付
方向を間違えないようにVESAマウントを取り付けます。
特に5枚目の写真にあるように、上のネジは強めに閉める必要があります。
そうしないと横のネジがはまらないです。構造から上のネジを強く締めるとネジ穴が合うようになってます。
  

  

③机にエルゴトロンアーム取付
机の厚さに対応できるようになっているので、かなり厚い以前机でも大丈夫なようです。
むしろ僕のように1cmの木製ボードだと厚さが足りないくらいです。(あとiMac27inchを支える強度も・・・)
  

④iMac27inchをエルゴトロンアームにとりつけ
予め各強度調整ネジを最大まで締め込んでおきます。
iMac27inchはエルゴトロンMXアームの重量上限を若干超えますので、固く閉めておかないと首がもたげたりするようです。
  

⑤完成!!!
重量オーバーからかアーム根元が歪んでるのが気になります(汗)
  

  

⑥総評
iMac27inchは視点が高くなってしまい、首が痛くなったり見にくく感じましたがそれが改善されたので満足。取付してから1年くらい立つと思いますが、重量で落ちる事もなく快適に使用できております。

created by Rinker
エルゴトロン
¥21,200 (2024/03/29 01:04:00時点 Amazon調べ-詳細)

USBクレードル Xperia ray SO-03C (2nd電池充電対応)

iPhone充電スタンドに続いてXperia Rayのデスクトップスタンドです。
メ・ガ・ネ!メガネケ・エ・ス!等を見ながら充電するのに向いてます。

充電しながら予備電池も充電することが出来るので、Androidコアユーザーには良いかもしれません。
※難点は充電LEDが非常に明るく、しかも点滅すること。
僕の場合は黒色のビニールデープで塞ぎました。
本当に鬱陶しいくらい光りますので、これはメーカーに修正をお願いしたいところ。

USBクレードル Xperia ray SO-03C(2nd電池充電対応)

今日の白川郷(2012/1/2 お正月バージョン)

行ってきました白川郷!
LOVE白川郷ってことでパチリ

その他の写真はこちらへ
Flickr http://www.flickr.com/photos/vanbi/
Google Picasa  http://picasaweb.google.com/106805024316288815893/201212

白川八幡神社 元旦仕様
DSC04924DSC04936

水に映る合掌造り
DSC04995
DSC04997

左の写真の空気感というか、色が結構良く撮れてるかも
DSC04946
DSC04990

謎の氷結樹木。家庭のお湯とかの湯気がかたまったのでしょうかね?
DSC04964
DSC04963

つららをパチリ。
DSC04940

あと個人的趣味な白川八幡神社の絵馬撮り(この場合古出神社かもしれないw)
(絵馬を取るのはあまり良くない事だとは思いますが、この場合は許されると思ってます。問題ないですよね?)
  DSC04933.jpg