DMM mobile データSIMプラン ライトを契約してみましたので
気になる速度や使い勝手をレビューします。
⬇️DMM Mobile公式サイト
http://mvno.dmm.com/

まず、使用目的としてはiPhone6sをサイクルコンピューター(通称サイコン)兼ナビとして自転車に取り付けて使う事を考えてます。
そのため、サイコンの地図表示やGoogle Mapの地図表示が出来ればいいため、通信速度は求めていません。いわゆる超低速でもいいから月額が安いSIMが手に入ればと考えました。
最強の自転車用iPhoneマウント【TiGRA Sport MountCase】

SIMの選定としては【簡単に手に入る】【料金が安い】です。
【簡単に手に入る】ですが、Amazonで販売しているSIMであればプライムに対応して入れば翌日には届きます。
【料金が安い】については、低速200kbps限定で比較してみるとDMM Mobileが最安でしょうか・・・。440円で低速であれ通信できるのは魅力的だと思います。

DMM mobile データSIMプラン ライトはAmazonで販売しており、販売価格が安く、初期契約料金はかからないし、月額が安い。君にきめたっ!というわけですね。
- ライトプランの最大通信速度は200Kbpsです。200Kbpsとは高速データ通信OFF時と同等の速度です。高速データ通信を利用する場合は追加チャージが必要です。3日あたりの通信量が366MBを超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。
説明書にある通り
DMMのアカウントを取得しAPNのプロファイルをダウンロードします。
⬇️プロファイル取得先
http://mvno.dmm.com/apn/index.html
あと、iPhoneやAndroidのアプリもあって、もし高速通信したい場合でもすぐに申し込みを行うことができます。私の場合はほぼ低速で使うのでほとんど使わないと思いますが、限られた1GBなどを使用している人は通信使用料が把握できる便利さがありますね。

iPhoneのサイコンアプリはCyclemeterを使っています。
iCloudを通して数MBのデーターベースを更新する場合はDMM Mobile SIMでは力不足ですが、ログを取りながら走るとか、Google Mapを使ってポタリングする程度なら低速の200kbpsでも普通に使うことができます。
⬇️iTunes Cyclemeter GPS
https://itunes.apple.com/jp/app/cyclemeter-gpssaikuringu-ranningu/id330595774?mt=8

以上、DMM mobile データSIMプラン ライトのレビューでした。
限られた使用目的であれば快適に使う事ができるので、DMM Mobile SIMを検討してみてはいかがでしょうか。
売り上げランキング: 536


![【Amazon.co.jp限定】 [iPhone5~7 / Galaxy S6 / Xperia Z3~Z5 他対応] DMM mobile SIMカード データ通信専用 nanoSIM 月額440円~ DDN001](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41%2BnkP53ccL._SL160_.jpg)







