iMac Retina 5K VESAマウントアダプタ搭載モデル買いました。
ずいぶん前に・・・(棒読み
と、いいますか予約開始日にポチッとして届いたのも最短組だったでしょうか。
色々と使ってみた感想を・・・。
まずはスペック!
・VESAマウントアダプタ搭載
・3.5GHzクアッドコアIntel Core i5
・8GB 1,600MHz DDR3 SDRAM – 4GB x 2
・3TB Fusion Drive
・AMD Radeon R9 M295X 4GB GDDR5
それぞれ選んだ理由
・VESAマウントアダプタ搭載
標準のiMac 27インチって個人的に高いんですよね・・・。
メニュバー辺りに目線があって、見下げる形が好きなのでVESAだけは外せないなと・・・。

・3.5GHzクアッドコアIntel Core i5
動画編集したりしますが、CPUパワーはぶっちゃけ十分(あくまで個人的感想)
CPUにお金かけるならThunderbolt RAID HDDでも買ったほうが良いかなって思います。
・8GB 1,600MHz DDR3 SDRAM – 4GB x 2
・Amazonで後で増設しようと思いつつ、2ヶ月が経ちました。
・ニコニコ動画を見てる時のChromeや、Parallels Desktop 10を使ってる時に
メモリ不足を感じるので、最低でも16GBに増設したいです。
・3TB Fusion Drive
本当はSSD+Thunderbolt RAID構成で使いたい所ですが、金銭的に・・・ね。
1TBでは基本的に容量不足のため、必然的に3TB Fusion Drive
ちなみに使ってみた感想は、Fusion Driveの効果あまり”感じない”です
・AMD Radeon R9 M295X 4GB GDDR5
某巨大掲示板で5Kディスプレイを動かすなら4GBは必須だろ・・・
という言葉に踊らされて4GBにしたみたいな所はありますw
FCPXを使ったりするので、盛っておいて後悔はないだろうという判断です。
実際Retina 5Kどうなの?
よくわかりましぇん!
・確かにiMac Retina 5Kの画面は綺麗だ。
駄菓子菓子!慣れたら綺麗かどうかよく分からない(笑
隣に置いているモニターはFull HD 21.5インチなのですが、見比べてみて
「めっちゃ汚くて見るに堪えない!」なんて言うことにはならない。
でも確実に、満足感だけは存在する(笑
VESAマウントアダプタ搭載について
・VESA対応モニターアームは【エルゴトロン MXデスクマウントLCD】を引き続き使ってます。
過去記事参照 iMac27inch × VESAマウント エルゴトロン MXデスクマウントLCDアーム取付
・横から見るとこんな感じ(前からしか普段見ないけど、すごく薄い・・・)

・1cmくらいの高さが好みです。
エルゴトロンのアームは、バネ圧などは最大にして使ってます。
iMac 27 Mid2011は重量的にぎりぎりだったと思いますが
iMac Retina 5Kは10kgを切っているため、結構色々なアーム使えそうです。


エルゴトロン
¥22,400
(2025/10/15 04:06:16時点 Amazon調べ-詳細)
その他色々と
・液晶のバックライトが半分死んだiMac27 Mid 2011はデスクの下で借り暮らし。
とりあえず、iMac Retina 5KにはCDドライブが付いていないので、CD取り込み用
(ちなみに、音楽CDはリモートディスク使えない・・・orz)
ほかにも、活用方法考え中です。
ビットコイン発掘したり、FCPXでエンコマシンにしたりかな?

総評
・iMac Retina 5Kの液晶は綺麗だけど、いまだ使い倒せていない感じ。
春になったら、自転車車載動画で本気を出すから(本当かよ?)その時に
iMac Retina 5K買って良かった!と思いたい。