こんにちは!vanbiです。
2022年に新築したスマートパワーステーション FR GREENMODELのネットワーク環境を紹介したいと思います!すごくニッチな部分だと思いますが、私は建築前にすごく気になっていた部分なので、同じような方がいるかも?ですね。
2階のTHW2(情報分電盤)
我が家には、THW2といわれる情報分電盤が2階書斎に設置されています。NTTビジネスソリューションズの『まるちホームねっと』という商品で、家全体の情報機器(電話、インターネット、テレビ回線)をここから分配させる商品です。
私は固定電話は使っておらず、光回線でテレビ視聴をしていますので、有線LANの配線とテレビ分配を行っています。
⬇普段は上半分は閉じています(完全に閉じる事も可能ですが、熱対策のため)
THW2(情報分電盤)は、通常は2階のクローゼットや納戸など普段目につかない位置に適当に配置されているかと思います。私は、Wi-Fiを満遍なく届く位置にしたかったため、2階のほぼ中央の位置に設置してもらいました。
分配されたLANとテレビ回線は、各居室のLAN/テレビ配線(⬇の左側)に届きます。
ここで、コアな(?)方への注意ですが、有線LANはカテゴリー5Eです。例えば、NTTのフレッツ光クロスなどの10Gインターネット回線を契約する予定の方は、カテゴリー5Eだと10Gの性能を十分に発揮できませんので、標準のLAN/テレビ配線ではなく、空配管(管を通しておく)をしておくとよいと思います。
ちなみに、私は建築開始してからカテゴリー5Eであることに気づき、がっかりしました。(どちらかというと、インターネットコア層がセキスイハイムを好むような気がするので、カテゴリー6Aとかにしてくれぃ・・・)
1階のWi-Fi端末(アバニアクト製Wi-Fi)
営業担当は「最近のスマートパワーステーションから付くようになりました」と言っていたような気がしますが、1階には、勝手にWi-Fi端末が設置されていました。
アバニアクト製のWi-Fiだと思われます。
我が家の場合は、2階中央にあるTHW2(情報分電盤)に設置しているWi-Fi機器から、1階まで満遍なくWi-Fiが届いているため利用していません。建築前の想定では、1階はWi-Fi電波強度が弱いのではと考え、2階と1階でメッシュWi-Fiを構築する予定でした。ところが、意外にも2階のWi-Fiだけで十分でした。
THW2が2階の隅にあるような場合は、1階の対角にアバニアクト製のWi-Fiを設置するのも良いかもしれません。
建築後に思うネットワーク環境
今思えば、建築前は「有線LANをどのように配置しようか・・・」「メッシュWi-Fiをどのように構築しようか・・・」など、要らぬ心配ばかりしていましたが、蓋を開けてみれば2階のWi-Fiだけで十分だったという(笑)
ただ、コンセントも然りですが、配線関係は建築後は後戻りできない(後からは綺麗に敷設できない)ので、熟考するのも注文住宅の楽しみではないかと思います!
それでは、誰かの参考になれば幸いです!