iPad防水ケース Catalyst Case for iPadを買ったのでレビュー

お風呂でiPad派のvanbiです。
Amazonプライムビデオが充実してからは、お風呂でアニメなどを見ることが増えました。そんなわけで、お風呂でiPadを快適に使うためにちょっとお高いですが、Catalyst Case for iPad Pro用 / iPad Air2用を買ってみましたのでレビューします。

続きを読む →

チェコ の職人が仕上げた ガラス製つめヤスリの使い心地がすごくいい件

私は男ですが、つめ切りに付いているつめヤスリが小さかったので専用のつめヤスリを探していました。そこで見つけたのがガラス製のチェコ産つめヤスリ!

普通のつめヤスリでもよかったのですが、ガラス製に惹かれてこちらを購入。
チェコ・ボヘミア製のようです。チェコの特産品とかでしょうか?

若干小さいかなという気持ちもしますが、9cmで大体のつめ切りと同じくらいのサイズかと。数週間に1回程度使うくらいなので、棚に綺麗にしまえるというのは個人的には重要。

ヤスリ自体は曇りガラスのようになっている感じです。
安いつめ切りについているヤスリとは比べ物にならないほど、ジョリジョリ削れますw
気持ちよすぎて削りすぎてしまいそうなレベルですw

ガラス製なので、水洗いができるのもいいと思います。
削ったつめのカスがすごく綺麗に取れて衛生的ですしね。
気になる点があるとしたら、ガラス製なので割れないか・・・という心配です。
こればっかりは使ってみないとわからないですが、落とさないように使いたいと思います。

ネスカフェドルチェグストにオススメの透明グラス買ってきた!

ネスカフェドルチェグストでコーヒーを入れるのに良さそうな透明グラス買ってきました!
1つあたり600円弱で、ネスカフェ公式の透明グラスよりも安価で買いやすいんじゃないかなと思います。

330mlの容量は、ドルチェグストの7目盛目で写真ぐらいになります。
さすがにXLまでは注げないですが、マグカップサイズのカプセルならちょうどいいサイズです。

透明グラスで入れた場合のメリットはやっぱり見た目!
クレマ(泡)が横から見れるので、見た目にも美味しくコーヒーを飲むことができます。

AirPodsよりもBeats Xが欲しい!

販売が延期されていたAirPodsがついに販売されたわけですが・・・。
皆様どうです? AirPods・・・・。

ダサくない!?

って思った人もいるのではないでしょうか。
参考までに、youtuberの瀬戸弘司さんの動画で見てみると、たしかに耳からうどん。

AirPodsは気になる存在なんだけど、現在の有線のEarPodsの装着感があまり良くないと感じています。耳の大きさとかにもよるのでしょうけど、日本人の耳のサイズにあっていないのではと思っています。

そこで、個人的に大本命だと思っているのがApple傘下のBeatsから販売されるBeats X
Apple傘下だからこそ、Appleが作ったチップであるW1チップも積んでいるし、Siriも使えるし、Lightning端子で充電
インイヤー型イヤホンだから、耳の大きさに合わせてイヤーチップも変えられる!

↓Beats 公式の製品概要

デザインの良さと、W1チップを使ったiPhoneとの親和性でAirPodsよりBeats Xが欲しいなと思う今日この頃です。
販売日はAirPodsの販売遅延のあおりを受けてか?2017年2月ごろのようです。

↓Apple Storeでの販売予定日
Apple Store BeatsXイヤフォン – ホワイト

販売されたらすぐポチッとしてレビューするつもりです!
それまで、情報収集しながら気長に待とうと思います。

BMW MINIカラーもあり? 我が家にもネスカフェ、ドルチェグストが来た!

ついに我が家にもやって来ましたネスカフェ、ドルチェグスト!
ずっと前から欲しかったのですが、なんとなく買うタイミングを逃していました。今回は友人からのプレゼントで頂きました!ありがとうございます!

プレゼントしてもらったのはネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアムのシルバー。キッチンの差し色でレッドもいいですけどシルバーなら落ち着いた感じになりますね。ただ、すごく赤く太い電源ケーブルはいただけない(汗

お湯や水の量をマニュアルでするタイプもありますが、こちらはオートタイプ。
値段の問題もありますが、基本はこちらがオススメですね。

キッチンワゴンはニトリのスリムワゴン(ファシール SWG30 DBR)です。
グストを乗せる天板のサイズも丁度いいですし、下にある引き出しにグストの専用カプセルもストック出来ます。ご参考まで!

ちなみに、私の場合はプレゼントしていただけましたが、なんとBMW MINI仕様のドルチェグストもあります!BMW MINI仕様なんてうらやましい(>_<)
MINI好きな方は是非どうぞ(笑
https://shop.nestle.jp/front/contents/Genio2MINI2/

ボントレガー Duo Trap取り付けました

ケイデンスセンサーとしてボントレガーのDuo Trapを取り付けました。
スマートにケイデンスセンサーとスピードセンサーが取り付けられるため、TREKロードバイクに乗っている人は取り付けて損はないと思います。
ANT+に加えて、Bluetoothにも対応しているためスマホをサイコンとして使っている場合でも、アプリが対応していれば使うことができます。

ケイデンスを図るためのマグネットをペダルクランクに取り付けるのですが、ペダルを外すのに困りました。ロードバイクに乗っていたら工具は必要になってくると思うので、少しづつでも工具を揃えていこうと思います。

XSERVERで新サーバー簡単移行を試してみた

2016年11月29日にXSERVERから最新サーバー環境(sv2001サーバー以降)へ簡単に移行できる「新サーバー簡単移行」機能提供のお知らせが来ておりましたので、Wordpressの当ブログを新サーバーへ移行してみました。

まず、新サーバーは以下のように案内されています。

最新CPUへの変更によるCPU性能の大幅な向上
最新I/Oデバイスへの変更によるI/O性能の大幅な向上
最大12倍(16GB→192GB)となる搭載メモリの大幅増強
カーネルやファイルシステムなどの基盤システムの高速化

また、新サーバーのサービスが一部変更されています。Wordpressを運営されている方にとって気になる点としては、MySQLやPHPのバージョンアップが変わる場合があるところでしょうか。
sv2001以降のサーバーのサービス仕様について

WordPressの現在の推奨PHPバージョンは5.6以降だったと思いますので、この機会にPHPのバージョンアップを検討してみてもいいのではないでしょうか。

手順はXSERVERのマニュアルにある通りに行いましたが、Wordpressの当ブログは問題なく移行出来ました。ネームサーバーの設定とか.htaccessの設定とかWordpressの設定とか色々触らないといけないと思ったら、あっさり移行できました。
新サーバー簡単移行 申請方法

手順を簡単に書きますと・・・

1.  データコピー申請をする。
2. XSERVERがデータコピーするまで1日程度かかる。
3.  移行元・移行先への操作から「ファイルマネージャ」「phpMyAdmin」を確認しファイルとデータベースが正しくコピーされたことを確認する。
4. データコピー実行ログ閲覧」から念のためログを確認する。
WordpressのMySQLホスト名も自動的に新サーバーに設定されます。
5.  hostファイルを変更し、新サーバーの動作を確認する。
ちなみにですが、Macの場合はFinderより移動、フォルダへ移動、/private/etc/を検索すると、hostsファイルが確認できます。ちょっとXSERVERのマニュアルは不親切ですね・・・。
hostsファイルを編集して確認する方法
6.  サーバー切り替えボタンをクリックする。
7.  ネットの世界で新サーバーに切り替えが進むのは1日程度かかる。

以上です。
速度的にはもともと軽いブログでしたので、あまり早くなったと感じませんがPageSpeed Insightsのサーバー応答速度では、0.4秒台から0.3秒台になりました。
Wordpressの接続ホスト名も自動的に新サーバーに設定してくれたり、ファイルやデーターベースもコピーしてくれたので、特別の事情がなければ移行した方がいいと思います。

DMM mobile データSIMプラン ライトのレビュー

DMM mobile データSIMプラン ライトを契約してみましたので
気になる速度や使い勝手をレビューします。
⬇️DMM Mobile公式サイト
http://mvno.dmm.com/
img_8267

まず、使用目的としてはiPhone6sをサイクルコンピューター(通称サイコン)兼ナビとして自転車に取り付けて使う事を考えてます。
そのため、サイコンの地図表示やGoogle Mapの地図表示が出来ればいいため、通信速度は求めていません。いわゆる超低速でもいいから月額が安いSIMが手に入ればと考えました。
最強の自転車用iPhoneマウント【TiGRA Sport MountCase】
dsc01103

SIMの選定としては【簡単に手に入る】【料金が安い】です。
【簡単に手に入る】ですが、Amazonで販売しているSIMであればプライムに対応して入れば翌日には届きます。
【料金が安い】については、低速200kbps限定で比較してみるとDMM Mobileが最安でしょうか・・・。440円で低速であれ通信できるのは魅力的だと思います。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-26-13-09-28

DMM mobile データSIMプラン ライトはAmazonで販売しており、販売価格が安く、初期契約料金はかからないし、月額が安い。君にきめたっ!というわけですね。

ライトプランの最大通信速度は200Kbpsです。200Kbpsとは高速データ通信OFF時と同等の速度です。高速データ通信を利用する場合は追加チャージが必要です。3日あたりの通信量が366MBを超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。

パッケージは以下の通りです。
img_8270

説明書にある通り
DMMのアカウントを取得しAPNのプロファイルをダウンロードします。
⬇️プロファイル取得先
http://mvno.dmm.com/apn/index.html

あと、iPhoneやAndroidのアプリもあって、もし高速通信したい場合でもすぐに申し込みを行うことができます。私の場合はほぼ低速で使うのでほとんど使わないと思いますが、限られた1GBなどを使用している人は通信使用料が把握できる便利さがありますね。
img_8271   img_8272

iPhoneのサイコンアプリはCyclemeterを使っています。
iCloudを通して数MBのデーターベースを更新する場合はDMM Mobile SIMでは力不足ですが、ログを取りながら走るとか、Google Mapを使ってポタリングする程度なら低速の200kbpsでも普通に使うことができます。
⬇️iTunes Cyclemeter GPS
https://itunes.apple.com/jp/app/cyclemeter-gpssaikuringu-ranningu/id330595774?mt=8
img_8258

以上、DMM mobile データSIMプラン ライトのレビューでした。
限られた使用目的であれば快適に使う事ができるので、DMM Mobile SIMを検討してみてはいかがでしょうか。

 

自転車用iPhoneマウント TiGRA Sport MountCaseのレビュー

TiGRA Sport MountCase for iPhone6sを使ってiPhoneをサイコン化してみました。
この自転車用iPhoneマウント・・・最強です!
TiGRA Sport MountCase for iPhone6s
iPhone7を買って余っていたiPhone6sを使ったので、SIMはDMM mobileを使用しました。
DMM mobile SIMについては次回記事にします。

dsc01074

パッケージ内容はこんな感じです。
iPhoneケース自体がマウントとなっています。
普段使っているiPhoneの場合は、毎回ケースを取付・取外ししないといけないので面倒ですね。
今回は余ったiPhoneを自転車専用として使うので、付けたままの予定です。
ちなみに、一番右は防水カバーです。
dsc01075

マットな良い質感です。
dsc01078

ケースとしてかなり出来が良い方だと思います。(マウント用の穴がありますが・・・)
もはやこのマット感のある素材そのままでケースとして販売して欲しいくらい・・・。
dsc01107

dsc01080

dsc01108

付属の防水カバーです。
取付すると若干タッチ操作がやりにくくなるものの、普通に操作できるレベルとなっています。3Dタッチも可能です。
特に、充電用にLightningの穴が空いているのは良いですね!
dsc01085

dsc01086

dsc01088

自転車に取り付けする部分はこんな感じ。
自転車乗りの事を考えて(?)キズ防止にゴム製のクッションも付いています。
マウントの仕組みは公式の動画を見てもらうのが一番分かりやすいと思うので、後ほど紹介します。
dsc01091

dsc01095

自転車に取り付けてみました!
今まで様々なマウントを試してきましたが、このガッチリ感は最強です。
挟むタイプの物とかありますが、次元が違うガッチリ感。
ケース=マウントだからなせる技ですね!
縦方向と、横方向にも対応しているので使うアプリによって使い分けられそうです。
dsc01099

dsc01106

dsc01105

最後に公式の商品紹介youtubeを貼り付けておきます。
マウントの固定方法とか分かりやすいので参考にしてみて下さい。

以上、最強の自転車用iPhoneマウントのご紹介でした!